■[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■がっすく
写真なし
というわけで、病気の子供を放置し、こどもの日とイブに、子供みたいな中年ズと合宿@氷ノ山に参加してきました。あ、サトチンは中年じゃないか。
箕面に集合し、雨が降ったりやんだりのなか、まずは篠山自転車工房まで。ノイ氏、イシトモ氏の魁!!男引きに感謝。モモ氏もさすが。
雨が降ったりやんだり。
大きなのぼりではかなり遅れてしまい、お待たせしてしまう。特に生野に曲がる左折、ユイちゃんの壁かと。マジで足つきそうに。
それにしても、いま地図を振り返っても、まったく道が分からんな。確か加保坂を通った?その前の登りでたぶんハンガーノックか、口の周りが痺れだす。これは、初めて100kmのトレラン出たときの終盤で出た症状と同じだ。これはいかん、と自販機ともってた食料全て口につめこむも、加保坂では力入らず、ゆるい斜度でも蛇行しないと登れない。M木さんもFJTさんも付き合ってくれる。せっかくの練習を。申し訳なくも、本当にありがたい、一人だと気持ち切れてたと思います。
山田風太郎記念館の近くで9号に合流、関神社で左折。ローテだけはなんとかまわしたい。
なんとか上り口にたどり着き、後は自分のペース。かっとんでいく皆さんを見送る。
加保坂よりはましになり、ダントツびりですが、蛇行せず登りきる。
頂上は寒いしみんな宿へいったかなぁ、やっぱりいないか。と思っていると、かぜをしのげるところで待っていてくれて・・・ありがとうございます。
宿でたらふく食べてビールもいただいて、速攻転寝、布団を敷いて速攻就寝。
朝はゆっくり。
下り基調で快調に進む。細かいアップダウンがあるので、なんとかトップ通過を目指すも、全てM木さんに差される。強すぎる。それにしても9号線は走りづらいな。
平坦は、所長がいて結構しんどい。綾部街道ではカーロス氏がやさしくエスコートしてくれる。ありがとうございます。
篠山まで戻ってきて、篠山GC~中山峠。どちらも短く狙って行きたい。GCではM木さんのペースアップに一歩出遅れ、なんとか差し込もうとするも、交わせず。
中山では、今度は早がけ。行けたかと思った瞬間、またしても交わされる・・・
最後はひいらぎ~のま~たかやま。
ヒイラギで、所長のアタックをスルーするも、FJTさんの引きが強すぎて、足つって終了。
ヒイラギをサトチンと下り、野間の登りで離され、野間を下りきった信号でカーロス氏に追いつかれ、高山の登りでまた離される。で、ゴール。疲れました。皆様ありがとうございました。
その後、家に帰って、即用意して、大野山へキャンプしにいくも、さすがに時間が遅くて空きなし。ちょっと見くびってた。それでも朝には焚き火して、キャンプ気分を味わってGW終了。
PR
カレンダー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
KAMA
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/09/15
ブログ内検索