■[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■御岳スーパートライアスロンレポート
↑御岳スーパートライアスロンの賞品。この他にもいただきました。
バイク16kmのヒルクライム、登り5km下り5kmの往復10kmの御岳頂上への登山、バイクで登った16kmを駆け下るラン。
3種あわせてのトライアスロン・・・
もう、考えるほうも考えるほうですが、参加するほうも参加するほうです、まったく。しかも21回目(21回連続出場の方もおられるそうな)。
夏季休暇を火曜日、水曜日にいただき、いざ御岳へ。仮眠1時間していろいろ準備して1時半くらいに出発しました。中津川ICまでゆっくり休みながら。
恵那で休憩後、ずっといってみたかった馬籠観光へ。観光地化されているとはいえ、なかなか雰囲気のあるところでした。藤村記念館は朝早すぎて開いてませんでした。あいていても入らなかったと思いますが。
なんだかんだしながら、いよいよスタート地点へ。準備が始まっていて、少し緊張、残念ながら御岳は雲の中。
一度バイクコース6合目までを車で登ってみました。ヒルクライム単体ではそれほどでもないですが、その後を考えると・・・どんなペースで登ればいいのか・・・
登山コースも少しだけ歩く。と、上から足取り軽やかに下ってくる真っ黒に日焼けした選手。
すげ~、みんなこんな選手ばっかり?とちょっとビビりましたが、実は優勝選手でした。そりゃすごいはずやわ。
買出しのときに自走で会場に向かわれるらしき自転車のり発見、あれ?シルベストジャージ?エントリーリストにはなかったけど・・・・引き返して挨拶して、ヤマタケ2号さん。龍兄ぃと同じ会社?しかし、すごいですね・・・
歓迎レセプションに参加して、お風呂に入って、公園にて寝袋で野宿。屋根はかろうじてあるけど・・・足伸ばせない車中泊がいやだったので、といってテントもなく・・・ぐっすり寝れました。
3時におきて朝食、ご飯を結構食べました。
スタートオイルを塗ったりしてるともうスタート時間が迫ってきて、アップなし。大丈夫か?
スタートはゼッケン順に並んで。ゆっくりスタートして、するすると前に上がる。さすがに自転車のスペシャリストは少なく、先頭を見える位置まですぐに上がれました。一応、トライアスロン、ドラフティング禁止なので少し差をあけて走行。先頭は徐々に離れていく・・・スニーカーの方に交わされる・・・安曇野の方に抜かれる・・・
心拍を目標に自分のペースを保つ。180くらい、少しがんばると185を越える、ヒルクライムだけならもっと追い込むのですが、未知の体験、どれくらいで登ればいいの見当もつきません。
抑えてるつもりが、結構疲れてしまいました。バイクは結局トップから遅れること1分40秒ほどの55分24秒、4位。う~ん。
トランジションではゆっくり靴を履き替え、トイレも行っていざ登山。数十メートル走って・・・歩きました。それでも心拍は170を越えて、汗も噴出す。暑いとはそれほど感じなく、登山を満喫。楽しい。
登山に入ってすぐに2人の選手に抜かれる。何位かはわかりませんが、まぁ順位は気にせず。
もちろん、御岳を完全クローズにはできるはずもなく、まだ早朝とはいえ登山客も多かったです。しかし、みななさん止まってコースを譲ってくれて、応援まで。ありがとうございます、と挨拶しながらパスさせていただく。
それほど息も乱れてなく、というか乱れるほど速く登れず、エイドで水や薄めたポカリをいただきながら、淡々と歩き続ける。
9合目?で森林限界を越え一気に視界が広がり、木で作られた階段はなくなり、ガレ場に。
上からトップの選手が下って、いや転がり落ちてきました。速すぎる。
登りラスト1kmに入って2人パス。まさか、パスできるとは思っても見なかったのでちょっとビックり。たぶん頂上折り返し地点では4位通過のはず。
(お、もしかして6位入賞も・・・)なんて少し欲が・・・
が、下山に入って速攻パスした2人に抜かれる・・・スピードが違いすぎる・・・テクニックとランの実力差がもろに。精一杯下りますが、怖くて、怖くて。最後のほうで滑って、足攣りかけるも、なんとかがんばり抜かれたのは2人だけ。登山の部トップ差24分ほどの2時間1分17秒で9位、通過順位は6位。
で、トレイルランシューズからランのシューズに履き替えるのですが、足を曲げると攣る。やばい。
ランに入って、お腹痛い、足痛い、下りつらい。
抜かれまくり。ついていくとかそんな問題ではなく、足を止めないのがやっと。なぜ他の選手が軽やかに下れるのかがわかりません。練習してるからか。
もう順位なんて考えられず、どうにか進むだけ。
最後のエイドをもらってなんとか耐え切ってゴール。疲れた~。というか足痛い。疲労感は鈴鹿4時間の方がありましたが、とにかく体へのダメージが。
結局、ランは1時間29分39秒の65位、トップ差・・・・30分。しょぼい。
総合13位/108名完走、4時間26分20秒、トップ差1時間近く・・・次元が違いすぎます。
2時間近く待ってまりねえも女子3位でゴール。総合75位、6時間19分9秒。
休憩して、お風呂に入って、表彰式でて、鉄人祭みて、帰ってきました。
ストレッチやシップを張ってケアしたつもりですが・・・
筋肉痛がハンパナイデス。日常生活に支障をきたしてます。これが病みつきになるとか・・・・
1週間は筋肉痛かなぁ。
しかし、アットホームで楽しいレースでした。皆さんもぜひ参加してみてください。
PR
カレンダー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
KAMA
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/09/15
ブログ内検索