■[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■舞洲クリテ
朝起きたら雨・・・やる気が低下・・・
しかし、すぐにやんで路面も乾き、自走で舞洲へ。
う~ん、足に疲労はないかな。
受付済まして、軽くアップに。30分ほど足を回しておきました。
で、レース。久しぶりに?レースらしいレース。結構緊張しました。三船選手、藤岡選手という恐ろしいメンバーがいないとはいえ・・・速攻千切れたらどうしよう、と。
が、始まってしまえば、意外にいけるもので、集団内なら問題なくついていけるかな。
今日のレースのイメージは・・・逃げ宣言のキャプテンが吸収されたらカウンターアタック。逃げ切られたら・・・参りました、というイメージ。
もちろん軍手マン氏のロケットスタートで開幕。ちょっと落ち着いて、宣言どおりキャプテンが2人?で逃げ始める。
集団前方に位置しようとするする上がって、誰かがアタックすればチェックできる体制に。
マルコポーロの選手が追走アタック。それに反応。が、マルコポーロの選手、すぐ後を振り向いて自分の後ろに・・・もうちょっとで前に追いつけそうなので、ダンシングで追いついて逃げにのりました。
がんばってまわす。先頭交代に加わってましたが、きつい。何周くらい逃げたのか。ちょっとだけ逃げましたが、きついと思うともう、あっという間に千切れてしまいました。テクニックの部分もあるけど、まずは足がなかったです。
ああ、集団についていけるか。
足を緩めて回復を待つ。1周くらいで集団に追いつかれ、U23で優勝のKわさき君の後ろにうまく入れてもらえました。
集団って楽やな~
と、楽をしていると、だんだん焦ってくる。
(まだ3人逃げ続けてるで。なかなか縮まらん。相手は必死のパッチ。こっちは微妙な牽制・・・)
いや、集団てすごいもんできっちり追いついちゃうもんやけど、それが我慢できなかったんですよね。
このまま3人逃げ切られて、4位争いのスプリントなんておもろない、とラスト2周で前にでてスピードアップを図る。
一人で抜け出すのでは意味がないので、後ろを千切らないようにスピードアップ。前さえ捕まえれば、軍手マンさん、所長で何とかしてくれるはず。
まぁ残念ながら自分の力では前に追いつくことはできませんでしたが、少しはきっかけになったかな。
結局、集団においていかれてグダグダでゴール。
グダグダながら楽しめました。
さくっと帰るつもりでしたが、もともと面白い!と思ってはじめたロードレース。そんな楽しいレースが只で見れるのに、帰れるわけないですね。結局最終のBR2のレースまで観戦。どのレースも積極的な逃げがあったり、興奮、楽しめました。
やっぱりレース、面白い!!
PR
カレンダー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
KAMA
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/09/15
ブログ内検索