■[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■室蘭工業大学ジャズ研究会
音楽センスのまったくない自分に、演奏の良し悪し、ましてやジャズなんていう「高尚」な音楽なんてとてもとても(日ごろ、雑音を聞いてますから。)、まったくわかりません。
なんかすごいなぁ、としか。ピアノ、ベース、すげえ・・・
しかしなんといっても・・・男性陣が・・・
ジャズというアバンギャルド?な音楽を、こういっては失礼とは思いますが、「素朴」「朴訥」に演奏していたというか。確かにかっこよいですが。いい意味で「垢抜けない」といいたい感じです。
本当に好感の持てる演奏でした。
確かに素人の自分でも演奏力に?なところはありつつも、音楽は技術だけじゃないよなぁと思いました。金取ってるプロと技術の差は当然として、楽しんでいたり、人に一生懸命聞かせようと演奏したり、そうゆうなにか「感じれる」生の演奏は非常に楽しめました。コンピューターで作ったCDを聞きにきたわけじゃないですからね。
フェリーで来阪の室工大ジャズ研、恐るべし。
そして、いまさらながら、RATMのライブも最高だったと思い起こします。一糸乱れぬ演奏、完全なプロでありながら、魂をこめてライブをしていたと思います。
本当に最高でした。
それにしても、ジャズ研のギターの人、いなだ君に似てたなぁ。
PR
カレンダー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
KAMA
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/09/15
ブログ内検索